ブログを本格的に再開したのが2022年8月なので、本来なら毎月報告をしたいのですが
2022年1月から10月までの成績をまとめて報告したいと思います。
これからは毎月するのでよかったら見に来てください。
まず去年との違いは、なんと言っても自動車ローンの支払いを1年半ほど前倒しで払い終えたことにより資産運用額がグンと増えたことです。
2017年夏から資産運用のために節約をはじめて、大きな固定費である自動車ローンの支払い完了を最初の目標にしてたので凄くうれしかったです。
去年の9月ごろには、年末にローンの支払いを終わらせられる感じだったので2022年初めから「つみたてNISA」をスタートできるように口座の変更手続きを申請し、「楽天VTI」への積み立て(毎月3万円)をスタートすることにしました。
収入の多い人からしてみると少ないと思われるでしょうが、私にとっては月々3万円は大きな金額で、遊んでばかりいた自分の大きな変化だと感じています。
2022年1月から10月までの投資状況
1月から つみたてNISAで「楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)」への投資をスタートしました。
ただ年間投資上限額が40万円なので毎月の積立にすると33333円になってしまうのがイヤだったのでまず3万円に設定しました。
2022年は米国での金利引き上げや量的緩和の縮小で株式市場は軟調なスタートでした。
ですが「楽天・全米株式インデックスファンド」のような資産運用の王道といわれるインデックス投資信託への積み立ては、株式市場が暴落して資産評価額がマイナスになろうと積み立てを続けることが大切なので気にせず放置していました。
積み立て以外にわたしは余剰資金(少額ですが)で米国ETF(上場投資信託)にも少しずつ投資していて3月、5月、8月、そして10月の合計4回購入しています。
ETFは投資信託とは違い、株式市場に上場しているので市場が開いている時間に自分のほしい金額で注文できるのがメリットで投資信託に慣れてきた人は米国ETFに挑戦してみるのもいいかとおもいます。
そして保有中の米国ETFは分配金が出るのです。米ドルで。
今まで生きて日本円以外の通貨をもらったことがなかったので米ドルが振り込まれてくるのは結構うれしいです。
ですが円安すぎて購入コストがかかりすぎるので少量での買い付けか、
資金も少ないので米国の金利が下がるまで様子を見ようかな…と思っています。
資産の増え方は下記にあるグラフで確認してください。
2022年1月から10月までの資産推移
下のグラフは楽天証券のマーケットスピードの資産推移で月末時点の残高(評価額)の一覧が確認できる便利な機能です。
上のグラフでは右肩上がりになってますが
2022年10月まででも波乱と言える出来事が多くありました。
対ドルで円相場は40年ぶりの下落(輸出企業には好材料)
米国株は20%安と50年ぶりの下落
ロシアによるウクライナ侵攻
欧米での高インフレ、金利の上昇
これらの歴史的にみても大きな出来事は株式相場にとって逆風となり、下落相場の始まりとの声もきくようになりました。
ですが投資信託には投資の王道とされるドルコスト平均法という購入方法があります。
毎月同じ金額を積立ることで基準価格が下がっているときに多くの口数(くちすう)を買うことができるので株式市場が回復すると利益が出やすいというものです。
*株の単位は1株。投資信託の単位は1口(くち)になります。
良くも悪くも私には、まとまった資金がなくドルコスト平均法という買いつけ方法しかなかったので下落相場でも淡々と積み立てをつづけることができました。
そして8月には長期運用資産が100万円を超えることができ、10月には米国ETFの追加購入と株式市場の上昇により120万円を超え、いまのところは順調なのではないかとおもいます。
積立開始から2022年10月までの資産推移
では次に積み立て投資をはじめた2019年6月からの資産推移です。
積立額は無理に増やさず継続することを第一目標にしてここまで来ましたが、やはりというか2022年からの増えかたが早いですね。
数字で見るよりもこのようにグラフで見たほうがわかりやすくてやる気がでちゃいますね。
ただ、「3年以上かけてこれだけ?」
と思う人もいると思います。
確かに40代半ばでこの資産は少なく、投資を始めるのも遅かったと感じているのも事実ですが、何もせず諦めるわけにはいかないので、将来のために資産運用を続けていきます。
そろそろ節約は限界に近づいてきたので、これからは収入を増やして少しでも多く資金を確保し、運用していければと思っているので応援していただけるとうれしいです。
1000万円まであと
¥8,797,488円
まとめ
2021年末で自動車ローンの支払いが終わり、2022年より積み立てNISAで
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」へ
月々3万円の積み立て投資をスタートしました。
今まで積み立てをしていた投資信託は積み立てを一時ストップして保有中。
余剰資金で米国ETFも購入していて米ドルでもらう分配金がうれしいのでこれからも買う予定です。
資産は米国ETFの購入と投資信託のドルコスト平均法での買い付けにより右肩上がりで推移しました。
ですが金融、株式市場には逆風といえる歴史的な出来事がありました。
対ドルで円相場の40年ぶりの下落(輸出企業には好材料)
米国株は20%安と約50年ぶりの下落
ロシアによるウクライナ侵攻
欧米でのインフレ、金利の上昇
世界情勢はまだまだ落ち着かない様子ですが、積み立てはこのまま継続します。
米国ETFは、資金が少ないのと円安による購入コストが増えているので様子見する予定ですが、米ドルでの分配金ほしさに追加購入してしまう可能性も…
目標の1000万円まであと ¥8,797,488円
次回から資産運用成績は月毎に報告したいとおもいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント