老後への不安の解消や、ゆたかな生活をおくるために、運用資産1000万円をめざそうという
わたしの2023年3月のインデックス投資と米国ETFの月次報告です。
資産総額130万1068円となり前月末比+1万6468円(外貨預り金を含む)という結果になりました。
ただ毎月の積み立て分を考えると、16865円のマイナスですね。しかし、王道と言われるインデックス投資は、目先の上げ下げは気にせず愚直につみたてていくのが大切なのでこのまま継続します。
では、ほぼほったらかしの45ヶ月目の運用成績をごらんください。
投資にはリスクが必ずあり、資産が減ってしまうこともあるので投資をするさいは自己責任でおねがいします。
2022年3月から2023年3月の実績報告 グラフ
過去1年間の資産推移です。
なかなか順調なのではないでしょうか。
総運用資産 内訳
米国ETFは追加購入をしていないので相変わらずですが、投資信託は100万円をキープしてくれているので安心しました。
投資信託
104万5967円(前月末比…+3万1085円)
米国ETF
25万3295円(前月末比…-1万5906円)
つみたてNISA 評価額
今、メインで投資している楽天・全米株式インデックス・ファンドです。
つみたてNISAとは年間非課税投資枠が40万円で、投資期間が20年という制度。小額から毎月すこしずつ投資ができる初心者向けの投資方法です。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
通称「楽天VTI」とよばれているこの商品は、米国の株式市場に上場している大型・中型・小型すべての企業 約4000社に分散投資してくれる優良ファンドです。
評価額…47万0738円(前月末比+2万7441円)
獲得口数…23万9830口(前月末比+1万6810口)
実質投資額…46万6665円
リターン…+4073円(前月末比-5892円)
保有投資信託の評価額
毎月入ってくる楽天ポイントで<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス・ファンドを購入することにしました。
それ以外ではMHAM J-REIT インデックスファンド(毎月分配型)(ビルオーナー)の分配金の再投資のみになっています。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス・ファンド
運用方針
「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」を通じて、日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資成果をめざす。原則として為替ヘッジはおこなわない。
評価額…17万8850円(前月末比+1万6467円)
獲得口数…6万6566口(前月末比+6059口)
実質投資額…13万4190円
リターン…4万4660円(前月末比-123円)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
運用方針
「S&P500インデックスマザーファンド」への投資を通じて、対象インデックスに採用されている米国の株式に投資をおこなう。信託財産の一口当たりの純資産額の変動率を対象インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用を行い、原則、為替ヘッジはおこなわない。
評価額…8869円(前月末比+12円)
獲得口数…4627口(増減なし)
実質投資額…8973円
リターン…-104円(前月末比-12円)
MHAM J-REIT インデックスファンド(毎月分配型)(ビルオーナー)
運用方針
「J-REITインデックスファンド・マザーファンド」を通じて東京証券取引所に上場している東証REIT指数採用の不動産投資信託証券に投資をおこない、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果をめざす。
評価額…38万7510円(前月末比-1万1178円)
獲得口数…48万9713口(分配金再投資+3049口)
実質投資額…40万1480円
リターン…-1万3970円(前月末比-11552円)
分配金…2433円(特別分配金)
特別分配金
課税されない分配金。投資信託で分配金が支払われる際、分配落ち後の基準価格が個別元本を下回った場合、下回る部分を特別分配金と言います。
保有米国ETFの評価額
追加購入はしていないですが、今月は保有している3つのETFから分配金がでました。
もらえる金額はまだまだ少なく再投資できませんが、乞う
SPYD SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF
SPDR ポートフォリオS&P500高配当株式ETFは、ステートストリート社が運用する米国高配当ETFでS&P500高配当指数への連動を目指すETFです。
保有数量…21口(増減なし)
平均取得価格…40.38428USドル(増減なし)
時価評価額…798USドル
分配金単価…0.38742USドル
分配金額…4.30USドル(税引き前)
受取金額…5.86USドル(税引き後)
VYM バンガード・米国高配当株式ETF
バンガード・米国高配当株式ETFは、400以上の幅広い銘柄で構成されているFTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指す高配当利回りのETFです。
保有数量…6口(増減なし)
平均取得価格…100.3016(増減なし)
時価評価額…633USドル
分配金単価…0.7172USドル
分配金額…4.30USドル
受取金額…3.10USドル
AGG iシェアーズ コア米国総合債券ETF
iシェアーズ・コア米国総合債券市場 ETFはBarclays Capital U.S Aggregate Bond Indexで表されるトータルの米国投資適格債券市場のパフォーマンスに連動する投資成果を目指すように設計されたブラックロック社が運用するファンド。
保有数量…5口(増減なし)
平均取得価格…102.86USドル(増減なし)
時価評価額…498USドル
分配金単価…0.23377USドル
分配金額…1.17USドル
受取金額…0.85USドル
つみたて開始からの推移
インデックス投資45ヶ月の資産推移です。
ここまで順調に資産が育ってくれるとおもってませんでした(まだまだ少ないですが)。
これからも気を緩めずに節約と投資をつづけて余裕のある未来を築けたらとおもいます。
まとめ
2023年3月の資産運用は資産総額130万1068円となり前月末比+1万6468円(外貨預り金を含む)という結果になりました。
内訳は
投資信託
104万5967円(前月末比…+3万1085円)
米国ETF
25万3295円(前月末比…-1万5906円)
となり差し引き1万5179円のプラスでした。
今の積み立て額に満足せず
これからも節約やポイ活を利用しながら収入をあげ、資産形成のスピードを加速できるよう
がんばります。
コメント